

ブログ引越し作業はすべて終わった!疲れしか残っていない!!
こんにちは!ke1roです。
先日、2年半続けたSeesaaブログに別れを告げて、Wordpressに移転しました。
今後、もうSeesaaブログには戻ることはない、いや使うことはないでしょう。
引越し作業は正直、た・い・へ・んでした。
引越しの大変さは前回、前々回記事にまとめているので、興味のある方は参考にしてください。前回記事↓
さようならSeesaaブログ!こんにちはWordpress~もう無料ブログは絶対使わない(と思う)!
一応、引越し作業はすべて終わっているので、今後気になるのは、移転したWordpressブログに対するgoogle様の動向!
Wordpressブログオープン後、早速、google様の動きがありました。
ブログ引越し後のgoogle様の動き!
「302リダイレクト」でcanonicalタグとrefreshタグをSeesaaブログに設定し、Wordpressブログ側のnoindexを外したのが4月10日!
今日、15日なので、もう4日ほど経過している。
面倒なので結果から話そう!
https://○○○○.○○○/ への Google 検索トラフィックを監視する
https://○○○○.○○○/ の所有者様
Google が 4 09, 2018に Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索でのインプレッション数の収集を開始したことを Google のシステムが確認しました。お客様のウェブサイトのページが、一部のクエリに対する Google 検索結果に表示されるようになっています。Search Console を使用してサイトの検索結果での掲載順位を監視する方法をご紹介します。
上のメールがgoogle様から届いたのが4月14日!
google様が、Wordpressブログを検索トラフィックで監視し始めたのが4月9日!

検索トラフィックの監視が、アメリカ本社なのか日本法人なのかは分からないが、Wordpressブログをオープンにしたのが10日なので、たぶん監視はアメリカ本社!
日付がずれているのは多分、時差の関係でしょう。
これは、Google Search Consoleに登録した段階で、すぐにGoogleのロボット(bot)が新旧ブログの「302リダイレクト」を確認したからでしょう。
それにしても早かった。
現在、Google Search Consoleの”手動による対策”にはメッセージはない。
この段階で、「302リダイレクト」による引越しがGoogleに認識されたことになるので、ブログの引越し自体は成功に終わったと言えます。
ただ、Wordpressブログに使っている独自ドメインは3月半ばに新たに取ったドメイン!
ドメイン自体が生まれたてなので、ドメインパワーなんぞ欠片もない。
このgoogle様から来たメールは、ただ単に、”お前がいるのだけは分かった!”と教えてくれただけで、検索なんぞ期待するなよ!ってなお知らせです。
ただこれだとWordpressブログがあまりにも可哀想なので、一応、サイト名で検索してみた!サイト名が検索で引っ掛かっているぜよ~♪これを確認したのが13日!
へ~・・・もうindexされてら!って感じでしたが、これも異常に早い!
Wordpressだからかな?(←んなわけないだろう)
普通、google様のやり方は、最初の頃は新しいドメインなんぞ見向きもしない。
頃合を見て徐々にインデックスされていくはずだ。それもかなり遅く!!
ただ今回は違った!
約3日後にトップページとURLはしっかりgoogle様に認識されている。

はて?・・・無料ブログのサブドメインならこの話は分かるけど、独自ドメインでこれはあまり経験がない。
もしかして、”googleハネムーン?”、それとも、もともと無料ブログのSeesaaのサブドメインの微パワーがあったので、それが引き継がれたのか?・・・・
うーん、分からない。
ちなみにサイトマップも作っているので、インデックス数がどうなっているのかを調べてみた。
site:https://○○○○.○○○/で検索すれば分かりますよ。(アドレスバーに入力)
うっわー!Seesaaブログで作ったリダイレクト記事がすべて認識されている。
でもおかしい・・・今日の午前中は80記事程度認識されていたが、今やって見たら(午後3時)170記事になっている。
(それから10分後は257になっています・・・どこまでいくの?)
疑問に思い、サイトマップを開いてみた。
https://○○○○.○○○/sitemap.xmlで検索すれば分かりますよ。
(アドレスバーに入力 Wordpressの場合は↑これ。Fc2はsitemapsに変えてね)
しっかりサイトマップは出来上がっていてかなりの記事が登録されている。
結局、「302リダイレクト」によるブログ引越しは正解だったのか!!
一応、今の状況ではこんな感じです。
結果として、google様の動きが”いい仕事しているね!”って感じで、予想以上に良かったと言えます。

実際、「302リダイレクト」は「301リダイレクト」と違って、旧ブログのパワーが引き継げないし、新しいWordpressブログの独自ドメインは新規に取ったものなので、まったくのパワーなし!
予想では、新ブログ名と新URLがgoogle様に認識されるのは2~3週間くらい掛かると思っていたし、記事の引継ぎが評価されるのは2~3ヶ月先と思っていました。
ただ、これは結果だけであって、実はやっぱり上手くいかない点もあります。
新たに登録したGoogle Search Consoleの認識状況!
上で”やった~成功!”みたいなことを書いていますが、実際のところ、現段階でGoogle Search Console上ではインデックス数はゼロです。
検索トラフィックはキーワードが2個ほど登録されているだけ。
訪問者は以前の半分になりました。
まー、Wordpressブログをオープンにして3,4日ですから、今後は変わっていくでしょうが、実際はこんなもんです。
それでもまだいい方ではないでしょうかね。
昨日、新しいWordpressブログで記事を追加してGoogle Search Consoleからインデックスリクエストを出したら、5分後にインデックス(検索でだけね)されていましたからね。
ただ、リダイレクトした記事は新しいWordpressブログにも存在するので、記事名で検索するとSeesaaブログのURLが表示されています。
これも時間とともに、新しいWordpressブログにインデックスされるようになると、自然とSeesaaブログのURLはgoogle様のインデックスから外されるでしょうから、これが消滅した段階で、お世話になったSeesaaブログと本当のお別れになります。
んで、結果的にSeesaaブログから新しいWordpressブログへの引越しは正解だったのかということですが、やっぱり、
大正解でした!
ということになります。
今後、もし動きがあったら、またこのブログでお伝えします。
番外編:ブログ引越しに伴うASPの登録変更!
ブログを引越ししたら、ASPの登録変更が待っています。
登録ドメイン名が変われば、すべてのASPに登録変更なり新規サイト追加が必要になります。
ちなみに、私が変更したASPの変更手続きはこんな感じです。
すべて事前にASPに確認済みです。
- 「A8ネット」
A8.net「A8ネット」さんは、リダイレクト先のURLを副サイトで登録申請して、旧URLはそのまま削除しないやり方です。
ご存知、「A8ネット」さんは、サイト審査がないので、即追加登録となりました。
実際は、引越し先のWordpressブログにもSeesaaブログで貼った広告がそのまんま貼り付いています。
これだと、リファラーがおかしくなるのですが、登録だけすれば報酬は発生するので、新URLで貼り変えるのを止めています。
あっ!SSLになっていないバナーは貼り替えていますよ。 - 「アクセストレード」
アクセストレード
「アクセストレード」さんは、登録しているURLを変更できないシステム(SSLは除く)なので、新ブログを追加登録して審査を受けることになります。
審査通貨後、リダイレクト前の旧URLは使用不可にすることで対処!・・・とあるけど、ここ数ヶ月間はモバイルサイトのリダイレクト漏れがあるので、落ち着いたら外す予定です。(多分外さないと思う) - afb(アフィリエイトB)
afb(アフィリエイトB)
afb(アフィリエイトB)さんは、サイト変更で済みますが、URLが変更になれば審査になります。
審査に通れば、旧URLは新URLに上書きされますが、アフィリエイトIDは引き継がれるので、広告の貼り替えはありません。
ただし、今後、旧ブログには広告が貼れなくなります。 - 「バリューコマース」
バリューコマース
「バリューコマース」さんは、サイト変更で済みますが、URLが変更になれば審査になります。
審査に通れば、旧URLは新URLに上書きされますが、アフィリエイトIDは引き継がれるので、広告の貼り替えはありません。
ただし、今後、旧ブログには広告が貼れなくなります。 - 「もしもアフィリエイト」
もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」さんは、リダイレクトでの登録変更は受け付けていません。2重登録を嫌がるみたいです。
なので、旧URLを新URLに変更するだけで、審査もありません。
URLは書き換えられるのですが、旧URLで貼った広告からでも報酬が発生します。
・・・ので、私は旧URL登録のまま新URLに移行しています。 - その他
クローズドASPの「レントラックス」さんはURLを変えるだけで審査なし。
e-click・・・忘れていた!やってませんし広告すら貼っていないのでこのままこのまま!
こんな感じです。
いっやー疲れた!もう2度とやりたくない。
今回での教訓!”やっぱりブログは独自ドメイン+レンタルサーバー+SSL対応!”
先人の言うことが身に染みて分かりました。
これからブログを始める方!
悪いことは言いません。独自ドメイン+レンサバで始めましょ!


参考になさって下さい!!
from ke1ro



頑張る力です。↑↑応援クリック↑↑お願いします。